LoL(League of Legends)が生み出す素晴らしき世界

 こんにちは、ぴのです。

 これは50代アドベントカレンダー みす50代 Advent Calendar 2018 - Adventar の記事です。他の方が書いた記事も上のリンクから飛んで読んでみてくださいね。

 

 前回の記事で使えるアドオンpart2を書くと書きましたが次回書きます()

 

はじめに

 今回はLeague of Legends、通称LoLの楽しみ方の1つ、ユニバースについて書こうと思います。

 

LoLについて(wikiから引用)

League of Legends(リーグ・オブ・レジェンド)は、アメリカ合衆国のゲーム会社Riot Games(ライアットゲームズ)が開発したWindowsmacOS用のマルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ(MOBA)型の基本プレイ無料ゲームである。略称:LoL/ロル。

多くのゲームレビューサイトなどで高評価を得ており、2012年、世界で最もプレイヤー数の多いPCゲームとされている

 世界中で多くの人が炊いてる楽しんでいるゲームです。プレイヤーはチャンピオンと呼ばれる個性豊かなキャラを操作するのだがそのキャラの数がめちゃくちゃ多い

f:id:kanade725izayoi:20181219235153p:plain

 お、おおすぎぃ!

 それぞれのチャンピオンに生い立ちやストーリーがあり、育った地域にも地域特有の物語があります。キャラ同士の関係性もいろいろあります。非常に充実していて面白いので今回記事にしました。(ちなみに筆者は最近ユニバースに興味を持った超初心者です…)

 ↓ユニバースのサイトリンクです。少しのぞいてみてはいかがでしょう!この記事読み終わってからでもいいよ。

universe.leagueoflegends.com

 

ユニバースの魅力その1「チャンピオンごとにある深く多彩な世界」

 先ほど紹介したとおりLoLにはたくさんのチャンピオンがいます。

 たくさんいて紹介しきれないので、とりあえずぶっとんでて人気のジンクスをあげます。

 まずチャンピオンごとにキャラページがあります。

universe.leagueoflegends.com

 ↓キャラページの画像

f:id:kanade725izayoi:20181220002951p:plain

 ジンクスはゾウンという場所出身の情緒不安定で衝動的な犯罪者で、ピルトーヴァーという場所でぶちとばしています。ゾウンはピルトーヴァーの地下にある地域です。

 バイオには簡単なジンクスというチャンピオンの物語が書いてあります。これを読めばどんなチャンピオンかだいたいわかる!はず。

 関連チャンピオンにはそのチャンピオンに関係があるチャンピオンが載っていて、ジンクスの場合ピルトーヴァーの保安官のケイトリン、ピルトーヴァーの用心棒のヴァイ(ケイトリンとヴァイはコンビでピルトーヴァーの治安を守っていてそれをジンクスがぶちこわしたりおっかけたりしてる)、ゾウン出身の時を操る少年エコーが載っています。

 物語にはそのチャンピオンの物語が描かれています。バイオと違ってこちらも世界観がしっかり描かれていて面白いです。

 また、チャンピオンによってはコミックがあったりします。ジンクスのページにはジンクスとジグスとハイマーディンガーの3チャンピオンが登場するコミックがあります。その中の1ページです。

f:id:kanade725izayoi:20181220004742p:plain

 どこにお金払えばいいの…。

 ジンクスには設定画集もある。たまげたなぁ…

artbook.jp.leagueoflegends.com

 画集だけ見る場合はこちらから!The Art of League of Legends

 なんとこのコンテンツも無料。お金払わせろぉ!

 2018年12月19日からMARVELと共同でアッシュというチャンピオンを主人公にした「ASHE: アヴァローサンの戦母」が公開開始!連載物?なので楽しみ。(宣伝みたいになってる) 読む前にフレヨルドについてとかアッシュについてとか知っておくとすごい楽しめると思う。

 チャンピオンごとにライバルだったり手を組んでいたり、兄弟だったり宿敵だったりいろいろあって、さらにそんな関係性がうずまく地域もあります。(フレヨルドとかシュリーマとか…すくわれねぇ…)

 次はその地域について説明します。

 

ユニバースの魅力その2「広い世界と地域ごとの特徴」

 先ほどチャンピオンを軽く紹介したので次にLoLの世界について軽く紹介します。しっかり紹介すると書ききれない…

 まず全体図、と言っても今後まだ広くなるってRIOT(LoL作ってる会社)が言ってたような…

f:id:kanade725izayoi:20181220230019p:plain

map.leagueoflegends.com

 

 めっちゃ広い。大きく分けて12個地域があります。忘れてるとこあったらごめんなさい。

 フレヨルド、デマーシア、ノクサス、アイオニア、ピルトーヴァー、ゾウン、シュリーマ、ターゴン、ビルジウォーター、シャドウアイル、バンドルシティ、ヴォイド

 それぞれに特徴があり面白いです。例えばジンクスのところで紹介したゾウンは地域の紹介ページがありこんな感じです。(なんでゾウン紹介したんだろう色暗いから隣に東洋風でいい感じのアイオニア置いとこ)

f:id:kanade725izayoi:20181220232733p:plain
f:id:kanade725izayoi:20181220233505p:plain

 地域別のページも充実していて物語もあります。

 最初はデマーシアとかノクサスあたりがいいかもしれませんし、好きなチャンピオンのいるところとかでもいいと思います。

 LOLってどんなゲームだったか忘れるレベルの充実さ。個人的にはシュリーマのチャンピオンたちの関係(アジールとゼラスとシヴィア、ナサスとレネクトンあたり)は切ない感じで好きですしシャドウアイルの成り立ちやシャドウアイルがビルジウォーターに進撃?してくる話も好きです。(最近読んだ) 今年のリヴェンとヤスオの話はすごくいいらしいので読んでみます。

 非常に多くのコンテンツがあるのでチャンピオンだけでなく地域も絡めていくと面白いです。

 

プチ番外「もう1つのユニバース」

 もう1つのユニバースとはシリーズで出たスキンにより作られる世界観や物語です。(たぶん)

 スキンとは…ゲームで使うチャンピオンの着せ替えってイメージです。いろいろな種類があるのですが、最近はシリーズとしてまとめて複数チャンピオンのスキンを出したりしていて、そのシリーズにはifの世界が描かれていたりします。(今年はゲーム内の600を超えるスキンのバイオと世界の情報をアップデートしたみたいなので神。見よう。)

 今年の世界大会ででた「K/DA」シリーズや、宇宙を舞台にしたSFの雰囲気がすごい「オデッセイ」シリーズ、日本のアニメ文化がすごい「スターガーディアン」シリーズなどは世界観がかなり固まっていてすごい。

f:id:kanade725izayoi:20181223000331p:plain

 動画もすごいクオリティ。神。

 ↓今年の11/3にアップされて現在世界で1億2000万回再生を超えてるK/DAのMV

www.youtube.com

↓ジンクスがいろいろ紹介してくれるオデッセイの動画

youtu.be

↓日本語訳もされたスターガーディアンのオリジナル楽曲

youtu.be

 ifの世界として描かれているけれどチャンピオンの特徴を無視しているわけではなくむしろ超練りこまれています。ユニバースに即した特徴もあって知れば知るほど楽しめます。神。

 

おわりに

 気づいたらただの宣伝記事みたいになってたりした。ゲームの内容とはあまり関係ないユニバース、ぶっちゃけ知らなくてもゲームにほとんど支障ない。だけどすごい楽しめるしゲーム本編をやらずにユニバースから入るというのもいいと思う。コンテンツの量も多いし飽きることはそんなないと思う!二次創作も多いぞ。

 好きなチャンピオンからでもいいし雰囲気好きな地域から入ってもいいと思う。面白いのでぜひユニバースの世界へいってみよう。

universe.leagueoflegends.com

 おしまい。

 

モデル制作に役立つ!かもしれないアドオン part1 (Blender)

こんにちは、ぴのです。

これは50代アドベントカレンダー みす50代 Advent Calendar 2018 - Adventar のたぶん9日目の記事です。他の方が書いた記事も上のリンクから飛んで読んでみてくださいね。

さて今回はモデル制作に役立つかもしれないアドオンについて書いていきたいと思います。part1なので後日part2作ります許してくださいなn

(日頃制作時に使っているものなのでもしかしたらより最適な方法があるかもしれません。その時はご教授頂ければと思います。)

0. 前置き

0-1 環境的なもの

今回は以下の環境?でやっています。

blender v2.75 ←早く最新版にして、はい 記事執筆時の最新はv2.80です https://www.blender.org/ こちらサイトになります。

Windows PC 32bit版 キーボード付

・市販のマウス

・USB接続型のテンキー

以上です。

 

0-2 アドオンの導入

今回はblender外部からのアドオンのインストールはしません。

blender内部に入っているアドオンの導入について以下画像と文で説明します。

f:id:kanade725izayoi:20181209171311p:plain
f:id:kanade725izayoi:20181209171318p:plain

1 「ファイル」を押します

2 「ユーザー設定」を押します

3 「アドオン」を押します

4  入れたいアドオンの右側のチェックを押します

5 「ユーザー設定の保存」を押します

以上で完了です。

 

1. よく使う役立つかもしれないアドオン 

ここではいつも個人的に使っているアドオンや便利だったアドオンについて書いていきます。

1-1 LoopTools

導入後編集モードのWキーでできます。左のツールバーにもあります。

内容はこんな感じ。

f:id:kanade725izayoi:20181209181924p:plain

今回はよく使うBridgeとリラックスについて説明します。

 

・Bridge

選択した頂点や辺の間に辺や面を作ってくれます。

f:id:kanade725izayoi:20181209174445p:plain
f:id:kanade725izayoi:20181209174630p:plain

頂点を選択(1)してWキーからLoopTools>Bridgeと選択(2)していけば完成(右の画像)です。

いちいち1つずつ面を貼らずに一括でできるのでかなり便利です。使う場面も多いと思います。

左のツールバーではいろいろ設定が可能です。

f:id:kanade725izayoi:20181209182948p:plain

 

▼左のツールバーについて

セグメント:間をつなぐ際に何分割するかの値

三次式:リニアと三次式がありますがよくわかりません

%:これもよくわかりません

強さ:セグメントが3以上の時に入れる節の位置を変更できる

ねじり:何回ねじるかを指定できる

反転:両端のうち片方の上下を逆転するように結びます

 

以下は適用参考画像です。

f:id:kanade725izayoi:20181209182541p:plain

上の画像で、左から

セグメント:1 ねじり:0

セグメント:2 ねじり:0

セグメント:1 ねじり:1

になります。

 

f:id:kanade725izayoi:20181209225103p:plain

上の画像は「反転」にチェックを入れたものです。

セグメント:6 ねじり:0 反転チェック

にしています。

 

・リラックス

簡単に書くと、選択した頂点群ががたがたしているのをきれいにします。

f:id:kanade725izayoi:20181209183932p:plain

左がやる前、右がやった後です。

 

▼左のツールバーについて

補間:よくわかりませんが補間の手法の選択かもしれません(予測)

入力:選択物とParallel(all)があります。Parallel(all)だと周りのにも影響が出るようです。

反復:きれいにする処理の回数です

標準:わからなかったです

 

以下例です。

f:id:kanade725izayoi:20181209184921p:plain

before:処理前です

1:反復1 左が入力選択物、右が入力Parallel(all)

2:反復3 左が入力選択物、右が入力Parallel(all)

3:反復10 左が入力選択物、右が入力Parallel(all)

 

モデル制作時にがたがたになった部分をきれいにするときに役立つので使ってみてください。

 

1-2 ExtraObjects

下の画像のオブジェクトを簡単に出してくれます。

f:id:kanade725izayoi:20181209190846p:plain

出し方はアドオン適用後Shift+Aキーでメッシュ>Extrasで追加できます。

追加時に左のツールバーからいろいろ編集できます。(蜂の巣の大きさやポリゴンの分割数など)

項目が多すぎるので弄ってみてください…

 

1-3 BoltFactory

Extra Objectsと同じように簡単にオブジェクトを追加できるアドオンです。出し方も同じでアドオン適用後Shift+Aキーでメッシュ>Boltで出せます。

名前からわかると思いますがボルトとナットを簡単に出すことができます。

f:id:kanade725izayoi:20181209191556p:plain
f:id:kanade725izayoi:20181209210158p:plain
f:id:kanade725izayoi:20181209210459p:plain
f:id:kanade725izayoi:20181209210617p:plain

左のツールバーの項目がかなり多いので具体的な内容は割愛しますが(怠慢)ボルトの種類を変えたりねじ部分の長さを変えたりいろいろ変更できます。上の画像以外にも種類があります。

簡単にねじやナットを出すことができるので制作時にあるともしかしたら便利かもしれないですね。

 

1-4 Sapling

 このアドオンは木を簡単に作れるアドオンです。先の2つと違いアドオン適用後Shift+Aキーでカーブ>Add_Treeで加えることができます。

f:id:kanade725izayoi:20181209213058p:plain

 

左のツールバーでいろいろいじれます。

f:id:kanade725izayoi:20181209213245p:plain

今回は上画像の赤枠内のLeaves、Branch Growth、Branch Splitting、ジオメトリをいじって木を作りました。

f:id:kanade725izayoi:20181209221606p:plain

あまりにもパラメーターが多く、よくわからないものもあったので今回のパラメーターを画像にしてあげます。(怠慢)

f:id:kanade725izayoi:20181209222056p:plain

作成後のモデルは葉の部分と枝幹の部分が分かれているのでそれぞれのマテリアルを設定することで木が作れます。1から作ることよりもはるかに簡単ですね。パラメーター色々探ってここまで20分ほどです。

f:id:kanade725izayoi:20181209222443p:plain
f:id:kanade725izayoi:20181209222554p:plain

うまく設定しないと頂点数がえげつないことになるので注意が必要です。(今回は794,392頂点)

f:id:kanade725izayoi:20181209224150p:plain

枝の密度やっばい…

 

今回は4つのアドオンについて軽く紹介しました。次回は今回おさめられなかったものを書いていく予定です。駆け足になりましたが以上で今回は終わります。

 

以下宣伝です。

MIS.Wのアドベントカレンダーもみてみてください(謙虚)

・公式

blog.misw.jp

・非公式

adventar.org

adventar.org

adventar.org

是非見てみてくださいね。いじょうっ!

 

白と黒の決闘(囲碁知らない人向けの簡単な囲碁紹介記事)

こんにちは、ぴのです。

これは50代アドベントカレンダー みす50代 Advent Calendar 2018 - Adventar のたぶん5日目の記事です。他の方が書いた記事も読んでみてくださいね。

白と黒の決闘について書いていきます。

f:id:kanade725izayoi:20181205024313j:plain

シャドバの白と黒の決闘。性能は置いておいて、すこ。

0. 前書き ○●

みなさん「囲碁」って知ってますか?やったことありますか?

たぶん「名前は聞いたことあるけどなー」「ルール知らんわー」「い ご」って感じでしょ。うん。知ってるよ。(偏見)

んで囲碁楽しいし奥も深いからルールだけでも知ってもらいたいわけですよ。そんなこんなで記事書いたので適当に読んでください!何でもしますから!(なn 

f:id:kanade725izayoi:20181205030136j:plain

 

1. 囲碁の概要 ○●

1-1 囲碁とは

 囲碁とは一言で表すと陣取りゲームです。

 将棋やチェスは相手の王をとると勝てますが囲碁は陣取りなので王をとるということはありません。碁石を自分と相手で交互に打ち合い* 最終的にその石で囲ったところ(地)の広さで勝負します。ショウブダ!!

* 碁石を置くことを「打つ」といいます。将棋の「指す」と同じ感じです。

  ゲームの決着は双方がもう打つところないよという「双方の合意」、または投了(負けを認めること)でつきます。また、囲碁は自分の手順をパスすることができます。

 

1-2 囲碁でつかうもの

■碁盤

 碁石を置くところ。バトルフィールド

 縦横に線が引いてあり、その線の交じわっている点に石を置くことができます。主に使うのは19路盤で、縦横19本の線が引いてある。なので石を置けるところが縦19×横19の361か所あります。はえ~ひっろい。

 他にも13×13の13路盤だったり9×9の9路盤があったりします。9路盤は置ける場所が少ないので始めたばかりにオヌヌメ。5路盤問題集なんてものも見たことがあります。

 画像は19路盤です。数えると19×19あります。

f:id:kanade725izayoi:20181205005155j:plain

19路盤の超美麗3D

 裏には真ん中に削ってある所があります。これは「へそ」と言われるもので木が乾燥で歪んだり割れたりするのを防ぐのと、石を打った時の音を響きをよくするためにあると言われています。昔、対局* 中に口を横からはさんだ人の首をそこにのせたという話もあります。こわ。

*囲碁では対戦を対局といいます。

f:id:kanade725izayoi:20181205005805j:plain

碁盤の裏の超美麗3D


碁石

 碁盤におく石。黒と白の2色ある。白い方のお高い石はハマグリの貝殻でできているとかなんとか。ご立派ぁ! また、いれる容器を碁笥(ごけ)といいます。

f:id:kanade725izayoi:20181205010657j:plain

碁石と碁笥の超美麗3D

 

1-3 囲碁のルール

 大きく分けて6つくらいルールがあります。いくつかは1-1でふれているのですがルール少ないです。自由度の高いゲームになっております。はえ~すっごい。

①黒白交互に打つ。(ただし自分の手順をパスはできる。その場合相手の手番になる。)

②石で囲ったところ(地)が広い(大きい)ほうが勝ち。

③相手の石を囲うと取れる。囲うのは上下左右だけでななめはいらない。

④取った石の数だけ対局後に相手の陣地を埋める。

⑤自殺手の禁止。

⑥コウ。

 

③の囲うと取れるについて(石の生き死にについて)

十字の線が石の生命線で、そこをすべてもう一方の色の石で断ち切ることで石を殺して取ることができます。石が隣にあるときは石同士がつながっていると考えます。 

左の石を取るには右のようにすれば取ることができます。

f:id:kanade725izayoi:20181205005158j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205005212j:plain
1つの場合
f:id:kanade725izayoi:20181205005214j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205005216j:plain
2つの場合
f:id:kanade725izayoi:20181205005231j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205005238j:plain
3つの場合
f:id:kanade725izayoi:20181205005241j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205005244j:plain
端っこ(辺)の場合
f:id:kanade725izayoi:20181205005248j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205005251j:plain
角っこ(隅)の場合

このように生命線を断ち切ることで相手の石を取ることができます。

取った石は④に書いてあるように試合後に相手陣地に入れることができますが、必ずしも相手の石を囲って取らなければならないというわけではありません。(囲うために自分の石を自陣に埋めてしまい自陣が減ってしまうため)そのために生き死にという考え方があります。あとで説明します。


⑤の自殺手について

生命線がないところに自ら打ち込んでいくことを自殺手といい、これは原則禁止されています。打った石自体がとられる形になるところですね。 

f:id:kanade725izayoi:20181205005255j:plain

真ん中の黒い石に囲われている所にはおけない

ただ例外もあります。そこに打つことで相手の石が取れる場合は打ってもいいということになっています。下の画像では真ん中の空いているところに白が打つと自殺手になってしまいますがその右の黒が取れるので打つことができます。

f:id:kanade725izayoi:20181205012652j:plain

自殺手の例外

なお上の画像は白が黒を取った直後に黒が白をまとめて取れるウッテガエシと呼ばれる形になっています。

 

⑥のコウについて

⑤の最後に書いた例外の例外でコウというのがあります。下の画像のような形だと「相手の石を取れるなら自殺手を打っていい」というルールの時左右の形を繰り返してしまいます。 その場合は相手がとった直後の手番では打ってはいけないとなっています。1ターン待てってことですね。

f:id:kanade725izayoi:20181205005310j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205005316j:plain
コウの形

 

1-4 囲碁での生き死に

 囲碁には生き死にというものがあります。相手から見た自殺手(目)が2つ以上あり、相手が打ってきても取られない形をしている石を生きている、逆に自分が打っても取られる形をしている石を死んでいると言います。

 下の画像では白がどうやっても黒の生命線をつぶせない形をしているため生きています。 

f:id:kanade725izayoi:20181205020219j:plain

生きている石

 下のように隅を利用すれば最低6個の石で生きることができます。

f:id:kanade725izayoi:20181205014405j:plain

生きている石2

 下の画像の黒い石たちは生きているように見えますが左下の3つがとられてしまう形になっています。つまり死んでいます。

f:id:kanade725izayoi:20181205015923j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205015930j:plain
生きているようで死んでいる石(左)と取られたあとの図(右)

 

1-5 囲碁の勝敗の付け方

 (ここでの画像は19路盤を無理やり9路盤サイズに区切っています。見えにくくてすみません許してくださいなn)

 対局をしたとして例えば黒白交互に置いていった結果こんな感じになったとします。 

f:id:kanade725izayoi:20181205005321j:plain

終盤の図

 その場合まずお互いの陣地(地)にならないところを埋めます。

f:id:kanade725izayoi:20181205005325j:plain

お互いの陣地にならないところ(ダメ)を埋めます

 そして相手の死んでいる石を取り除いて相手陣地に埋めます。「お前はもう…死んでいる…」

f:id:kanade725izayoi:20181205015600j:plain

死に石を相手の陣地に移動させる

 あとは地を数えます。基本相手の地を数えます。

 数えやすいように地の形を可能な限り変えても大丈夫で整地といいます。下の画像だと黒が27、白が26になります。

f:id:kanade725izayoi:20181205020914j:plain

整地後の図

 

 文字に起こしてたら結構分量があることに気付いたので19路盤の時の試合の流れとかは割愛するゾ~(怠慢)

  基本的なこと説明したから個人的に好きなの説明するぜー。 

 

2. 囲碁のここすき ○●

2-1 囲碁が由来になっている言葉(一部)

・だめ

 囲碁で自分の地にも相手の地にもならないところ(目)から。

・布石

 序盤から領地の取り合いの戦いが起きるまでの石の配置。

・定石

 布石の時にお互いが最善になるように打つことでできる石の配置。

・捨て石

 対局中にあえて相手に自分の石を取らせること。

 ・一目置く

 実力差がありハンデをつける時に弱いほうがあらかじめ決められたところに石を置くことができる。

 

 他にもいろいろあるので調べて、どうぞ。(怠慢)

 

2-2 詰碁

 詰将棋と同じように詰碁なるものがある。

 場面が出ていて相手の石を何手かかけて生かしたり殺したりします。

 結構種類があるので先を読んでいくのが好きとか戦略ゲーが好きって人は調べてみような。

 

2-3 定石

 定石とは主に19路盤で布石の時にお互いが最善になるように打つことでできる石の配置でこれも種類が結構多い。(ただ必ずしも定石通りにいくというわけではないし状況に応じて打たなければいけないので考えるのをやめてはいけない(戒め))

 好きな定石いくつか書くゾ~(隙あらば)

①ツケヒキ定石

 左上から順番に進めていき最後は右下の画像になります。二立三石はすばらしいのですよ。

f:id:kanade725izayoi:20181205021606j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205021834j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205021840j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205021848j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205021854j:plain

 

②一間バサミ定石

 三三入りしてからのノゾキ→サガリ→ケイマ封鎖 なんかケイマ封鎖がきれいでかっこよくて好きです。あーここすき。

f:id:kanade725izayoi:20181205021904j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205021911j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205022952j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205021933j:plain
f:id:kanade725izayoi:20181205021922j:plain

 

 なんか他にも「村正の妖刀」っていう定石や「ナダレ定石」っていう定石など名前が面白いのもあります。

 

3. あと書き ○●

 超簡単にですが書きました。囲碁は陣取りというゲーム内容とルールの少なさからかなり自由度が高く打ち手の脳内の思考によって模様や打ち方ががらっとかわります。堅実に陣地を広げていく人や、荒らしに行く人など、打ち回しはたくさんあります。

 やってみようかなって思った人はまず9路盤からやってみてください。

 ということで終わります。さらだばー。

 

以下宣伝です。

MIS.Wのアドベントカレンダーもみてみてください(謙虚)

・公式

blog.misw.jp

・非公式

adventar.org

adventar.org

adventar.org

是非見てみてくださいね。いじょうっ!

アビゲイル(FGO)3Dモデルつくってみた

はじめに

こんにちは。ぴのです。

突然ですが『Fate/Grand Order』(通称:FGO)というゲームを知っていますか?

結構有名なのでどっかで耳にしたことがある人も多いんじゃないでしょうか。友達がやってるっていう人もいると思います。

そんなFGOの中で出てくるキャラ達のうちの1人。アビゲイル・ウィリアムズを今回は作っていこうと思います。

※自分は3DCGたーのしーくらいで趣味でやっている人なので完成度は高くありません。あと作り方もめちゃくちゃだと思います。

f:id:kanade725izayoi:20171225060734j:plain

アビゲイルはこの子です。かわいいですね。

 

楽しく作る。(メイキングほどではないですが画像をのっけつつ)

ちなみに完成はこんな感じです。

f:id:kanade725izayoi:20171229012411p:plain



 

使用ソフト

blender(無料)    ⇒ モデル作成

・MakeHuman(無料) ⇒ 一部身体部分モデル作成

・ペイント(無料)   ⇒ 目とリボンのテクスチャ作成

 合計金額 ¥0

お財布に優しいかもしれない

 

製作開始!!!!

 

1.まず下絵を漁って設置しました。下絵の角度とか拡縮の調整をします。

  (横向きの画像は少し右半身のほうが前に出ている画像になっています)

f:id:kanade725izayoi:20171225061345p:plain

 

2.顔を作っています。今回は以前作った別の作品の顔を使用しています。目や鼻の位置、頭の形などを調整しています。

  イメージのためにグリースペンシルを使って目や鼻、口を仮描きしたりします。

f:id:kanade725izayoi:20171225063235p:plainf:id:kanade725izayoi:20171225061406p:plain

 

3.『MakeHuman』というソフトで身体のサンプルを作ります。足とか首とかはこれをそのまま使ってしまいます。反則じゃん。

  blenderにインポートして首を作ったものに差し替えます。「アンパンマン!新しい顔よ~」のテンションです。

f:id:kanade725izayoi:20171225061350p:plain

 

4.髪を完成させにいっています。前髪→真ん中→後ろ髪の順で作成しています。

  (実は身体入れたので髪よりも先に服を作ろうとしました。ただ3時間かけて作ったものが納得いかなかったので、先に髪になりました)

f:id:kanade725izayoi:20171225061419p:plain

↓だんだん後ろ髪を増やしていっています。骨組み→肉付けって感じで作っています。

f:id:kanade725izayoi:20171225061426p:plain

f:id:kanade725izayoi:20171225061433p:plain

f:id:kanade725izayoi:20171225061439p:plain

 

 5.帽子、リボンを作ってつけていきます。

↓帽子

f:id:kanade725izayoi:20171225061446p:plain

↓リボン

f:id:kanade725izayoi:20171225061452p:plain

 

6.目のテクスチャを描いて身体よりも先に目を作りました。リボンもテクスチャを描いて2種類になりました。あとグリースペンシルでなんか描いてますね。これで顔がほぼ完成って感じです。たぶんそれっぽいでしょ。うん。

f:id:kanade725izayoi:20171225061458p:plain

 

7.つぎに服を作ります。リベンジマッチです。

  骨組みをつくって肉付けしていきます。髪と同じ感じですね。整形もしながらやります。

f:id:kanade725izayoi:20171225061413p:plain

f:id:kanade725izayoi:20171225061504p:plain

f:id:kanade725izayoi:20171225061511p:plain

 

8.肩、腕の部分をつくります。腕を曲げようとしたのですが、肩の部分がうまく曲がらなかったのでここだけボーンが入ってます。

  (腕制作の部分の画像は撮り忘れました…肩の部分を押し出し押し出しで作った記憶があります)

f:id:kanade725izayoi:20171225061518p:plain

f:id:kanade725izayoi:20171225061525p:plain

 

9.ドロワーズ(?)をつくります。しわとかリボンとかむずいっすね…うまくできないことが多いです。

  押し出しを主に使って作った気がじます。

f:id:kanade725izayoi:20171225061532p:plain

 

10.靴を作ります。ちなみに円柱を基にして作っています。

   靴は何かキャラつくるたびに苦戦します。足の形って複雑な気がしますよ。

f:id:kanade725izayoi:20171225061539p:plain

 

11.服の裾のちょうちょの装飾部分を作ります。

   同じ型のを配列複製機能で増やしてカーブ機能でぐにゃっと曲げています。

f:id:kanade725izayoi:20171225061549p:plain

 

12.もろもろ微調整や整形等して完成です!

   鍵穴ないver.と鍵穴あるver. 両方つくってみました。少しいじるだけ

↓鍵穴ないver.

f:id:kanade725izayoi:20171225061334p:plain

↓鍵穴あるver.

f:id:kanade725izayoi:20171225061325p:plain

 

13.レンダリングすると最初に貼った画像になります。

   靴が入っていないことに意図は特にないです。たまたまですね。はい。

f:id:kanade725izayoi:20171229012411p:plain



 

おわりに

メイキングの感じのしないメイキングの記事でしたがいかがでしたか。

もっと画像とればよかったと少し後悔しています。

3DCG楽しいので、みなさんもよければ触ってみてはいかがでしょうか!

つたない作品・記事ですがここまでお読みいただきありがとうございました。